ゴスペル

衝撃!長谷川開さんの卒業!そしてオーガマンと合唱バトル?

こんにちは。ひろりんです。

4月1日の午後、何気なく開いたスマホに表示されたX投稿に一瞬固まりました。

長谷川開さん、THE SOULMATICSご卒業!!

15年の活動の間に、私も何度か同じステージに立たせていただきましたが

最後にご一緒できたのは、コロナ過前のコンサートでした。

ミュージカル「ジョゼフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート」からの

1曲、「Jacob and Sons」

父ヤコブに可愛がられる開ジョセフに嫉妬する息子たちの1人として、

やっかみ半分にヤイヤイ言うガヤ芸人枠として笑 

共演させていただきました。

その時のステージ写真がこちら

開さんの近くで、お得意の顔芸で?ヤイヤイ言わせていただきました。

練習の時からSOULMATICSの講師の先生方に

「ひろりんさんwそんなに動いたらステージから落ちるからw」

爆笑されながら練習した良き思い出です。

年々ミュージカル界でのお仕事が増えて行った開さん、

2020年にミュージカル「ホイッスル・ダウン・ザ・ウィンド」で来福予定で、

私も開さんを通じてチケット予約済みでしたが、コロナの影響で地方公演は中止に。。

日生劇場での本公演も、わずか10公演で閉幕しました。

その後、三浦春馬さんという素晴らしい俳優さんを失うこととなり、

この作品が再開されることもなく、、

そしてその後も、開さんが福岡のコンサートには来られることもなくなりまして、

私はそれからお会いできていないまま今回のご卒業となりました。

あーさみしい。

日本ゴスペル界の大きな損失だ!と思う反面、

なんせミュージカルも大好きなワタクシですから、

でも、今後はミュージカルでお会いできますわよね??

と今後のますますのご活躍を祈っております。

開さんのメールマガジンにも登録済みでございます。

メールマガジン登録はこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/83658665850048



THE SOULMATICS代表の池末信さんも投稿でふれていらっしゃいましたが、

開さんが専門学校に入ってきたころは、傷ついた狼のような青年だったそうです。

今のような笑顔もなく、まともな挨拶も出来ない、敬語を話そうとすると武士のようになる、

そんな、器用に生きられず、ずっと居場所が見つけられなかった彼が、

ゴスペルとの出会いで大きく変わり、ご本人の努力の成果として今、

ミュージカルの世界からも求められ、こうして羽ばたいていかれるということに、

勝手に誇らしく感じてます。

そう。いつだって、気分は親戚のおばちゃんです。

ということで、今回は、そんな長谷川開さんの歌唱をご紹介しつつ、

これからも頑張ってくださいねーー!!のエールとしたいと思います。

改めてこの歌唱を見て、

あー、、、もうこうしてゴスペルを歌われることも無くなってしまうのかしら、、と思うと

淋しすぎて、ちょっと泣きました。

だがしかし!淋しい淋しいと言っていられません!

なんと!

これまでの放送も大注目していた番組

「オールスター合唱バトル」に、次回は開さんも出演されるようで、

動画が上がっておりました!!

開さんと、塚本直さんも!!!

塚本直さんもTHE SOULMATICSの卒業生なので、

お二人が共演することもとても嬉しく、

友人に「見て!さっそくテレビに出るみたいよ!」と、

岸祐二さんのX投稿をシェアしたところ、

「すご!!そしてこの人、オーガマンさん!」と返事が来ました。

ん??オーガマン??

薬飲んで寝ろの??

と、思いつつ確認してみたところ、

岸さん、ドゲンジャーズ オーガマンの声優さんもやられてましたー。知らなかったー。

普通にミュージカル俳優だと思ってたー笑

ミュージカル合唱団チームの本気度として紹介されたのが

「オーガマンとソウルマティックス」

これは強そうだ笑

ということで、次回の合唱バトルも大注目です!

(放送日はまだ発表されていませんでした。分かり次第追記します)

開さん、これからも応援してます。

そして、今後のご活躍も追っかけてまいりますからね!

いつか、福岡でもライブしてくださいねー!

よろしければ、応援の意味でこちらを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村



-ゴスペル