こんにちは。ひろりんです! 今日は、歌ともミュージカルとも関係のない話題です。
昨日ちょっとしたきっかけでMBTI診断を受けてみました。
結果は INFJ-T(提唱者タイプ/タービュレント)。

ということで、今日はその、INFJタイプについてお届けしてみます。私ってこんな人です!(当たってるのかな?)
えーっと、調べてみると、人口の1〜2%しかいないかなり珍しいタイプらしく。
「えっ、私ってそんなレアキャラだったのか」と、ちょっと笑っちゃいました。
娘にも話したところ、「私の周りにそんな人いない」そうです。(娘はINFP仲介者というタイプだそうです)
INFJ-Tの特徴
診断結果を読み進めると、「人の気持ちに敏感で、理想を大切にする」タイプと書かれていました。
確かに、誰かの表情が少し曇るだけで「あれ?何か気に障ること言ったかな」と気になってしまったり、誰かの言動の裏にある意味を考えすぎたり…
心当たりしかない笑
さらに「T(Turbulent)」がついていると、繊細さや不安の感じやすさが強まるとのこと。
あぁ、これもドンピシャ。小さなことでも「あれでよかったのか、もっとこうすればよかったのか」と後から何度も考えてしまうタイプです。そうです、本当は気が弱いんです。まったく、そうは見えないみたいですけど笑
INFJの強み
どんな強みがあるのかな?というと、、
共感力
相手の気持ちを自然と感じ取り、寄り添える。人の小さな変化にも気づけるので、相談されることも多いタイプ、とのこと。確かに、相談に乗ってもらうより、相談されることのほうが多い気がします。
理想に向かう力
何かに「意味」を感じられると、とことん努力できるらしいです。逆に、自分が意味を見いだせないことに対しては、モチベーションが続かない…。
あるーあるあるー!
仕事で「なんやこれ、無駄や!」と思っている業務に対するやる気のなさw ま、仕事だから、やりますけどね
信頼されやすい誠実さ
表裏がなく、一度関わった人との関係を大事にするため、「安心して話せる人」という印象を与えるそうです。
うむ。裏表は無いな、たしかに。逆に、裏表ある人に対しては怖っ!ってなります。あんなに笑顔で接してくるのに陰で悪口言ってた、とか聞いたら、ほんとに怖い。
INFJの弱み
強みよりも、弱みのほうが心当たりありすぎでした。
自己犠牲しがち
人のために頑張りすぎて、自分のことを後回しにしてしまうことが多い。気づけば疲れ果ててしまうことも。
あー、、つい「相手が喜ぶなら」と頑張りすぎてしまい、その結果、寝不足、なんてことも確かに多いです。
考えすぎる
「相手はこう思っているのでは?」と深読みして悩みがち。シンプルに受け取ればいいことも複雑に考えてしまう傾向がある。
はいはい、そうです、相手の一言を何度も反芻して「本当は違う意味だったのでは?」と悩んだり、考えすぎて無駄に自分を追い込むこと、ありますねー。
完璧主義
自分に厳しいため、「もっと頑張らないと」と常にプレッシャーを感じやすい。
はい、出ましたこれ。何をやっても私完璧!と思ったことなど一度もなく、「もっとちゃんとできたはず」と思って、自分に厳しくなりがちです。
どんなに褒められても、ありがとうございます!と言いつつも、自分の中ではさほど満足してないので、受け取ったようで受け取ってない、、、んだろうな、、、というのが課題でもあります。
発表会で張り切ってあれこれやって、皆さんの喜んでもらえると嬉しい!と思いつつも、「あれが足りなかった、これができなかった」を考えるタイプです。
そんな発表会の様子はコチラ
恋愛ではどうか?(今更どうでもいいがw)
まぁ、今更どうでもいい気もするポイントですがw 恋愛面。
INFJ女性は恋愛でも「深さ」を大事にするらしいです。表面的なやり取りよりも、心から信頼できる相手とじっくり関係を築く方が心地いいと感じる。ただその分、相手を優先しすぎて自分の気持ちを我慢してしまうことも。
ねー。相手を優先しすぎて、最終的に自分がつぶれる、っていうね、、。後で振り返って「あのとき最初から我慢せずに、もっと正直に言えばよかった」と思う場面がいくつもあります。
いや、むしろ、それしかないかもしれません←おいw
INFJの仕事での適性
INFJは「人や社会に意味のあること」をしたい気持ちが強い。まさにそれ!
単純作業よりも、人の役に立っていると実感できる仕事のほうがモチベーションが上がります。
特に向いているとされるのは…
- 教育やカウンセリング、医療などのサポート職
- 作家、音楽、アートなどのクリエイティブな分野
- NPOや福祉など、社会に貢献できる分野
私は本業ではまさに「誰かをサポートする職」ですし、音楽や演劇が好きでゴスペルをずっと歌っていますし、社会貢献活動としての「歌を届ける活動」もしているので、診断結果を見て「これはその通りだな!」と納得しました。
ただし、人のために頑張りすぎて燃え尽きないように「自分のケア」も大切にしないといけないな、と改めて感じました。
INFJ 歴史上の人物
INFJの特性を持つ歴史上の人物は
マザー・テレサ
ネルソン・マンデラ
マーティン・ルーサー・キング
マハトマ・ガンジー
と、献身的な愛と理想の追求をしすぎな、偉大な方々でしたw
娘からも「人を率いるの好きやなw」って言われましたけど、好きだとは思ってないです。何かとそういう立場になりがちなだけで。
あ、もしかして、歩いてると、めっちゃ道を訊かれるのもこの特性?つい数日前も、イヤホンしてバス待ってたら「〇〇クリニックはどこですか?」と話しかけられましたね。教えてくれそうなんでしょうね。
あいにく方向音痴ですがね笑(クリニックはすぐそばだったので答えられた)
INFJ 日本の有名人
あまりに歴史上の偉人ばかりだと実感もわかないので、日本の有名人で検索してみました。
夏目漱石、新海誠、岡田准一、美輪明宏、坂本龍一、内村光良、岩井俊二、斎藤工
うーん、これもあんまりピンと来なかったけど、斎藤工は、いつもちょっと変で好きです←
いつもどこか親戚のような気持ちで観てます。頑張れタクミ。
まとめると
✨まとめると、INFJ-Tは「人の心に寄り添えるけれど、自分を犠牲にしすぎないことが大事」なタイプ。
珍しい性格だからこそ、自分の強みを知って活かしていきたいと思いました!
本もいろいろ出ているようなので、ちょっと読んでみようかなー。
以上、本日は、MBTI診断結果についてお伝えしました!
ちなみに、私が診断をやってみたのはこちらのサイトでした。
無料性格診断テスト、性格タイプの説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities
ランキングに参加しています。いいね!と思ったらこちらをクリックお願いします。