こんにちは。ひろりんです。
6月15日、THE SOULMATICS マスクワイアとして、福岡ボルドーワイン祭りのステージに出演させていただきました!
本日はそのご報告です。
今回披露させていただいた曲は、前回(2024年冬)のコンサートで歌った曲が中心でした。
では、曲の紹介をしながら振り返ってみましょう!
1stステージ 20:20~
当日はあいにくの雨模様で、無事に歌えるのか心配ではありましたが、
1stステージは雨に止んでいて、お客様もステージ近くのテーブルまで移動してこられたので
近くで聴いていただくことができました!
では、セットリストです!
In the Room
前回のコンサートでもオープニングを飾ったナンバー。リードボーカルはMsakiちゃんです。
”私は見捨てられない、決して一人ではない 天の神は私をご自身のものと呼んでくださる。彼は玉座に座っているだけではなく、私の部屋の中にいてくださる。私の心には宝があり、それは私が弱った時にも無くなることはない。救い主は私のそばにおられるだけでなく、私の内側におられる。
Oh oh oh oh He’s in the room! 私たちが歌っているこの場所にも神様はいらっしゃる!”
という曲です。
歌の中では、聖書に出てくる「ライオンの洞窟に一晩閉じ込められたのに無事だったダニエル」についても触れられています。ダニエル君、神に祈り続けたから神がライオンたちの口を封じて、守られたらしいです。AIにイラスト作成してもらったらこうなりました。ライオン大人しそう笑

More Abundantly
この曲は、ディレクションがアドリブで指で指示する回数に従って、Joy!の掛け合いをする楽しい曲ですが、当日は段差もないステージに3列か4列に並んで立っていたので、後ろの人たちはディレクターの手元が見えず、前列の人が後ろ手で伝言したりして歌ってました笑 (そして私は途中でうっかり指示の指を見逃して1回間違えました笑 変則的に1に戻されるとすぐ引っかかるw)
あなたが人生がより豊かになるように!あなたが永遠の命を得られるように!世を断罪したり、あなたの過ちを辱めたりするためじゃなく、傷ついた心を癒し、あなたの心に歌を与えるために!喜びを与えるために!私たちはここに来ましたよ!
という曲です。
Youtubeで検索したらTHE SOULMATICS公式に動画が上がっていたのでそちらでご覧ください。
あなたの風になりたい
1stステージ最後はTHE SOULMATICSオリジナル曲、「あなたの風になりたい」、リードボーカルはこちらのブログでもライブの様子などをご紹介したスター☆Takashiさんです!(ハモリは背中を向けたままマイクを持ってこっそり歌う、リーダー)
”一人ぼっちで頑張って、いろんな間違いもして生きてきた自分だけど、いまは、大切なあなたのそばにすぐに駆け付けて、あなたを嵐から守れるような、あなたを大空に舞い上がらせるような風になりたい”
という曲です。今回も、「スター☆が歌うと全ての曲がより良い名曲になる説」を存分に立証してくれたと思います。(聴きながら涙を流していた方もいたような、、)
公式の動画がなかったので、動画が載せられなくて残念。。
ちなみにステージの後にちょっとお話したときに「実はスターは怪談好き」という意外な一面が判明しました。怪談すら歌の表現力につなげようとしていたその変態ぶりにニヤニヤしました(褒めてます)。スター!私が経験した「キャンプ場での怪談話」は、また今度会った時にお話しますね!(日頃のワークショップでお会いしないので、あんまり会うことないけど笑)
スター☆のライブの報告はコチラです。(次回はいつなんだろう、、)
2ndステージ 21:10~
2ndステージ開始前にまた雨が降り始め、お客様はステージから離れた屋根のあるテーブルへと移動されました。私たちが歌うステージにはビニール屋根がついていて、ちゃーんと濡れないようになっていたので安心して歌えました。遠いけど、遠くで盛り上がってくださった皆様、ありがとうございました!
では、2ndステージのセットリストです。
Good News
リードボーカルのソロ部分を盛り上げないといけない曲ですが、暑すぎて、みんな変なテンションになっていて、途中で(多分Misakiちゃんが)変な踊りを始めて、それが伝染していくという現象が発生。ますますテンション上がり、原曲のライブ音源で「ココ、クワイア間違ったよね?」という箇所があるのですが、ほぼ全員、それと同じ間違いをしてました←リードを歌いながら、ちゃんと戻る指示を出していたリーダーありがとうございました笑
There is No Way
あなた(ゴスペルなので、本来は神様)無しには生きていけないわ!という曲です。
これを歌うときのクワイアの声の鳴らしっぷりが最高だな!と思う曲。そして、リードボーカルのAiさんの、つんざくような素晴らしい高音ボイスに更に気持ちは盛り上がります。
Joyful Joyful
曲紹介をしたときに、一番客席が沸いた曲、映画「天使にラブソングを2」から「Joyful Joyful」です。リードボーカルは、ローリン=Ayakaちゃん、ラップ=Unokiくん+リーダー、後半Fill usから=Aoiちゃんでした。ゴスペルを習い始めたころからおなじみのこの曲、たまに歌うと、やっぱり盛り上がりますね!
どの動画を載せようか迷いましたが、今回はシカゴの子供たちの演奏を載せてみます。ちっちゃい男の子、かわいい💖
Smile
おなじみのSmile、リードボーカルはYayoさん+スター☆。この日、久しぶりにお会いしたYayoさんの黒髪ロングヘアが、よく見たら斬新なツーブロックになっていて内心びっくり!
その横顔から「全部坊主になった姿」を想像してみましたが、坊主になっても夏目雅子の三蔵法師くらいに美しいことを確信しました(例えが昭和すぎて若い人に伝わらない笑) 去年、子育て中のママたちと話している時に、やっぱりツーブロックにしてると言っていたのを思い出して、「子育て中のママ、ツーブロックにしがち説」も私の中で浮上しております。子供って常に熱を発してますからね、暑いですよね。
ちなみに最近の私は、家の中で常に「8キロ越えの巨体猫(ノルウェージャンフォレストキャット)」に乗られているのですが、猫の体温もめちゃくちゃ暑いので、常に暑いです。(年齢的なアレのせいもあり?w)
Happy day
最後はやっぱりこの曲!最後の、「では今度はお客様だけで~!」のところで、客席からはほんのり(いや、はっきりとw)オーシャンゼリゼのメロディーが聴こえていましたが(ありがち)、ボルドーワイン祭りだし、それも良きかな!という楽しいラストでした。
お聞きいただいた皆様、ありがとうございました!
MCでもご案内しましたが、7月19日には夏のコンサートを控えております。
ただいま絶賛特訓中! その成果をぜひ、会場まで見に来てくださいね♪
コンサートのご案内はこちら
以上、福岡ボルドーワイン祭りのご報告でした!
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!