ミュージカル

【徹底比較】映画「天使にラブソングを…」 と ミュージカル版「シスター・アクト」の違いとは?

こんにちは。ひろりんです!

今日は、ゴスペルを歌うミュージカル好きとして一度は書いておかなければならない作品について。

日本にゴスペルを根付かせた作品と言えば、そう、映画「天使にラブソングを…」!ですが、この作品は映画だけでなく、ミュージカル版も存在します。

1992年に公開された映画「天使にラブソングを…」(原題 Sister Act)は、ウーピー・ゴールドバーグの代表作として世界中で愛される大ヒット作品。そして、その人気をもとに誕生したのが、ブロードウェイで上演されたミュージカル版「シスター・アクト」です。

一見同じストーリーに見えますが、実は映画とミュージカルではストーリ展開・音楽・登場人物の設定に違いがあります。

この記事では、

映画版「天使にラブソングを…」の特徴

ミュージカル版「シスター・アクト」の魅力

ストーリー、音楽違い

などを分かりやすく解説します。

映画ファンもミュージカルファンも楽しめる内容になっていますので、ぜひご覧ください!

映画「天使にラブソングを…」とは?

1992年公開のアメリカ映画。主演はウーピー・ゴールドバーグ

クラブ歌手デロリスが殺人事件を目撃してしまい、身を隠すために修道院にかくまわれることに。最初は戸惑うものの、聖歌隊を指導して大成功をおさめ、最終的に進行と友情を見出す、というハートフルコメディです。

ゴスペルや讃美歌をポップにアレンジした楽曲が大ヒットし、日本でも大人気になりました。

映画を彩る音楽たち

この作品から日本でゴスペルが浸透していったため、多くのクワイアがこの映画で歌われた楽曲を取り入れています。いくつか紹介していきましょう。

I Will Follow Him

コメディ感と感動のバランスが秀逸で、音楽の楽しさも抜群。中でも「I Will Follow Him」の合唱シーンは名場面として有名です。

Sister Act - I will follow Him (HQ)(Lyrics!)

Oh, Happy Day

天使にラブソングを…2」で歌われた「Oh, Happy Day」はゴスペルを歌っている人なら誰でも知っている曲ですね。

Sister Act 2 - "Oh Happy Day"

Joyful Joyful

こちらもよく知られている楽曲「Joyful Joyful」。私が所属するTHE SOULMATICS MASS CHOIRでもイベントなどで歌う機会が多い曲です。

Sister Act 2 (Finale) Lauryn Hill - Joyful Joyful With Lyrics (Ft. Whoopi Goldberg)

映画はAmazon Prime Videoでも配信中。



ミュージカル版「シスター・アクト」とは?

映画の成功を受け、2006年にミュージカル版「シスター・アクト」は誕生し、2009年にロンドン・ウエスト・エンドで初演後、2011年にはブロードウェイに上陸しました。

音楽はディズニー映画『アラジン』『美女と野獣』などの楽曲を手がけたアラン・メンケンによるもので、映画版の既存曲は使わず、完全オリジナル楽曲で構成されています。

ゴスペル、ディスコ、ファンクといった要素を取り入れ、より「歌って踊れるショー」に進化しました。

「Take Me to Heaven」や「Raise Your Voice」など、迫力満点のナンバーは舞台ならではの醍醐味です。

映画版の曲は歌われませんので、同じ曲が出てくると思って観に行くと、あれ??ってなる可能性もあります。

ミュージカル版お勧め楽曲

Take Me to Heaven

フィナーレの大聖堂シーンで盛り上がる曲!!デロリスの夢を歌っていた曲が、最後には皆をつなぐゴスペルへと進化するナンバーです。

Music Promo: Take Me To Heaven

Raise Your Voice

デロリスが聖歌隊をまとめていくシーンで歌われるRase Your Voice。最初はバラバラな合唱が次第にハーモニーを奏でるようになるところが見どころ。各シスターが少しずつ勇気を出して歌い始めて、みんなの歌が一つになるところを見るとなんだか涙が出てきます。

REJOICE! It's Sister Act: The Musical | The Final | BGT 2022

The Life I Never Led

代表曲以外での私のお勧め曲はコチラ。「私が生きてこなかった人生/The Life I Never Led」です。歌うのは、若い修道女シスター・メアリー・ロバート。内気で控えめな性格の彼女がデロリスと出会い、外の世界や自分の可能性に気づいていく過程でこの曲を歌います。

自分の殻を破って変わろう!という決意の曲は、共感する方も多いはずです!

一部分ですが日本語版を載せておきます。

『Sister Act』 ♪「私が生きてこなかった人生」/宮澤エマ

Fabulous, Baby!

「私が生きてこなかった人生/The Life I Never Led」のような純真無垢系を歌う年齢でもないので、私がレッスンで歌ったことがあるのはこちら、デロリスが歌う「Fabulous, Baby!」スターになった自分を妄想しながら歌うところが好きです。

Sister Act the Musical - Fabulous, Baby! - Original London Cast Recording (3/20)



✅ 映画とミュージカルの違いまとめ

項目映画「天使にラブソングを…」ミュージカル「シスター・アクト」
公開・初演1992年 映画2006年ロンドン初演、
2011年ブロードウェイ
主演ウーピーゴールドバーグバットナ・ミラー他
(日本版では森公美子、蘭寿とむ他)
音楽既存のポップス・ゴスペル曲アラン・メンケンによる
完全オリジナル楽曲
舞台設定1990年代サンフランシスコ1970年代フィラデルフィア
ストーリー修道院で聖歌隊を立て直し、事件解決へデロリスが仲間を励まし、
修道院を守るストーリー
雰囲気ウーピーのコミカルな存在感が中心の、コメディ+ヒューマンドラマ登場人物の個性や背景がより丁寧に描かれ、修道女一人一人の成長物語としても楽しめる。ゴスペル+ショーアップされた
ミュージカル
代表曲「I Will Follow Him」「Oh, Happy Day」「Raise Your Voice」「Take Me to Heaven」

日本での公演実績・予定

過去の上演実績

日本では、2014年に帝国劇場で初演され、2016年・2019年・2022年年と再演を重ねています。

主演のデロリス役は、森公美子さん蘭寿とむさんら実力派が務め、修道女役にも豪華キャストが揃いました。

2026年の公演(予定)

そして2026年にも再演が決定! 再び日本の観客を楽しませてくれることが期待されています!

今回のデロリス役は、森公美子さん彩風咲奈さん

東京公演:2026年3月25日~ 明治座

全国ツアー:2026年5~ 大阪・長野・宮城・愛知

もう一度観に行こうかと思ったら、なんと、今回は、福岡公演がありませんでした!なぜ!??😭

映画も舞台も、どちらも必見!

福岡公演が無いのはショックですが、日本版のミュージカル公演は、おなじみの映画版ストーリーの新たな魅力を知る絶好のチャンス!映画を観てから舞台を観ると、違いを楽しめますし、逆に舞台から入った人は映画版を観ることで“原点”を知ることができるはず。

ゴスペル好きミュージカル好きな私としては、映画とミュージカル、どちらもお勧めです!

ゴスペルの魅力については、こちらでも語っておりますので、よろしければ併せてごらんください。

ということで今回は、映画「天使にラブソングを…」 と ミュージカル版「シスター・アクト」の違いについてお届けしました。

ランキングに参加しています。いいね!と思ったらこちらをクリックお願いします。

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村



-ミュージカル
-, , , ,