ボイトレ

所詮、日本人だし洋楽カバーなんて無理、と思った時

こんにちは。ひろりんです。

歌が上手くなりたい、洋楽をカッコよく歌いたい、ゴスペルシンガーのように

迫力ある歌声になりたいと思って練習に取り組んでいる皆様、

このように感じることはないですか?

「そもそも、身体も口もこんなに大きくないから無理じゃね?」

私も思います。割と頻繁に思います笑

歌の練習をする場合、本家が歌っている動画をチェックするのは基本だと思うのですが、

ホイットニー・ヒューストンとか、ビヨンセとか、ジェニファー・ハドソンとか

歌えって言われましてもね?

こっちはアジア人で、その中でも小柄で、顔のパーツも小さいし、

口なんてこけし並みにおちょぼ口なんだから!

生まれつきハンデがあるんだから!

こんな身体もデカくて手足も長くて、顔の半分が口か?みたいな人たちと

同じようなパワフルな声なんて出るかーい!

と、心が折れて、

本家の歌唱動画を見たところで全く参考にならない」

と思ってしまうことがあります。

歌が上手い!という人に出会った時、私はその方の口元をガン見してしまうのですが、

恵まれた骨格、というのはあると思うのです。



私が選ぶ、3大「美しい上あご」

はい、突然ですがここで、私が「その上あごが欲しい!」と思った人々を並べてみましょう。

福原美穂さん

まさに理想的な素敵な上あご!といつもガン見してしまいます。

アメリカ人クオーターと知って、あーだよねー!と思った口元です。

昔、「セリーヌディオントリビュート」というアルバムを何気なく聞いていて、

その歌声が耳に入った瞬間、「!!誰!?うま!」

慌ててCDの裏をめくって名前を確認した記憶があります。

そういえばこちらの曲には、コーラスとしてSOULMATICSの方々も出演されてます。

AIさん

こちらも「そりゃ歌えますわよね!」な上あごの方。

そしてまた、アメリカ人クオーター。

福原美穂さんもAIさんも上あごのカーブが深い、と言うんですか?

自然に共鳴が使える感じの口元です。

AIさんがテレビで歌っているとき、私は口ばっかり見てます。

この曲、私も、イベントで歌ったことがあるのですが、

歌った後に見知らぬおじさまから声をかけられて

「あんたの歌は人形の家の弘田三枝子のようで良い!」と言われました笑

いや、AIやん。でも褒められたから嬉しかったけど笑

こちらが「人形の家」(関係ないけど載せておきます)

吉田美和さん

はい、若いころにさんざん歌っていたドリカム美和ちゃん。

デビュー当時、初めてCDジャケットを見たときに「わ!口が大きい!」と思いましたが、

口が大きいことは本当に有利だと思います。

歌うために生まれてきたような、うらやましい口。

デビュー当時、赤い口紅つけてることが多かったので、余計に わ!大きい!と思った覚えがあります。

ちなみに私の先生であるShokoさんも美しい上あごの持ち主です。

そして、ドリカムを歌わせたら、めっちゃドリカムです。

いつも私が顔も口もガン見しすぎるので、若干嫌がられます笑

レッスンを始めた当初、「その口だけ動画に撮って良いですか?」と聞いて、

もちろん断られました笑

前のめり過ぎて時々引かれる私。

そんな私は、以前、「共鳴を作りやすい口腔」になりたくて、

顔の骨格矯正に通おうとしたこともあります! 

(口の中に手をつっこまれてグイグイ押されるので、

他人にこんなに口の中に手を突っ込まれるのは嫌だわ、と思って

1回の体験だけで辞めましたが笑 しかも今思えば、

押したくらいでそんなに変わらないですよねーw

もはや黒歴史と言ってもいいエピソードだわw)

歌うために骨格まで変えようとした女は、黒人シンガーたちの歌う姿を見ながら、

どこかに突破口がないか考えました。そして思ったのです。

「本家が参考にならないなら、カバーしている人の歌唱を観察してみたら良くない?」

本家の歌を聴いても口元をガン見しても、自分と共通項がなさすぎて何もイメージできない、

自分に取り入れられそうなところがない、と思った時は、

すぐにYouTubeで「曲名 カバー」で検索します。

ありがたいですよね、YouTube。いろんな方が歌唱を載せてくれてますから。

それに気づいてからは、出来るだけアジア人で、出来れば小柄な人のカバーを探して、

その歌唱を観察して、どう歌っているか、どう表現しているか

参考にすることにしています。

カバーを探して出会った、歌うまさんたち

ここで、カバーを探していて出会った歌上手い方々も紹介しておきましょう。

二宮愛さん

誰のカバーを探していた時かは忘れましたが、お勧めで出てきた二宮愛さん、

歌を聴いて、わー、、うま!と思ってチャンネル登録しました。

今はロンドンで「となりのトトロ」の舞台で歌唱していらっしゃいます。

これ見て、マネして歌おうとしたけど歌えなかったVirtual Insanity

遥海さん

この方も、何かのカバーを聴いて、上手いなーと思ってフォローした方。

今はミュージカルでもご活躍。

「SIX」のジェーン・シーモア役をやると知った時に、めっちゃ上がりました!

このSIX出演の皆様は歌うまだらけで、観たい!!と思いましたが

行けないまま公演も終わっちゃいましたねー。。残念。

清水美依紗さん

最近、何度も名前を出している気がしますが、

ウィキッドふたりの魔女でグリンダの吹き替えを射止めていま大注目の方です。

まだデビュー前、ディズニーソングのカバーか何かを歌っているころに、

上手い!と思って注目していた方が、どんどん活躍するようになって嬉しいです。

そしてこのお三方ですが、偶然にも全員が「フィリピン系ハーフ」でした。

それに気づいたとき、

フィリピン系の人は歌が上手いに違いない!何だよやっぱり日本人じゃ無理ってことかよ!と思ったのですが、

娘の友達にフィリピン系ハーフの男子がいるので、歌が上手いか確認してみたところ、

「いや?あいつはド音痴や」と言っていたので、

フィリピン系の方が全員が上手いわけではないらしいです笑

高橋あずみさん

小柄な日本人がこんなに歌えるというのが驚きで何度も見ちゃった動画です。

通りすがりの人たちが、すごい!!と集まってきて盛り上がってくる

ビヨンセのListenのカバーです。

高橋あずみさんは、この後、その歌唱力が認められて、実写版「Cats」でグリザベラ(ジェニファーハドソン)の

吹き替えを担当されました。

YouTubeはじめ、SNSにはいろんな動画がありますので、

洋楽カバーに行き詰った時は、ぜひ、

「カバーしている人たち」を探して見てみてくださいね!

歌うなんて絶対無理だ!と思っていた曲と自分との距離が

ちょっと縮まるかもしれません!

これからも歌うまさんたちの口元はガン見します!

よろしければ応援の意味でこちらを押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村

-ボイトレ